〜このHPは広告が含まれています〜
投資のはなしです。
我が家は
「笑顔あふれる家族」をモットーに、
個人版ベーシックインカム制度実現を目指しています。
子育て世帯の投資法について考えた記事もありますので
よろしければ御覧ください。
子育て世代は出費が多いです。
我が家も同様に出費が多いです。
子どもたちもありがたいことに無事すくすくと成長しており、
食べる量も増えました。
小学校でのシューズはすぐに小さくなります。
洋服はすぐにボロボロにしてきます。
文房具にもこだわりがでてきます。
子育て世代についてはそんな出費が多いからこそメリットの大きい、
イオン㈱への投資をおすすめします。
我が家が2014年に株への投資を始め、初めて購入した株になります。
おすすめ理由は
①配当金と株主優待で現金収入
②イオンカード利用でさらにお得
③株価は今後も成長を期待
です。
そもそもイオン㈱とはどのような企業なのかについて
確認していきましょう。
イオン㈱について
イオン㈱は
「イオン」や「マックスバリュー」などの総合スーパーやショッピングモールの経営から、
「イオン銀行」や「イオンカード」などの金融商品を取り扱う企業です。
正確にはイオンファイナンス㈱など、事業ごとに企業がありますが、
そのとりまとめの会社です。
最近では100円ショップの「キャンドゥ」がイオン傘下になるなど
様々の企業を買収し、イオン系列が拡大している印象です。
我が家が生活している宮崎県でもその存在感は大きいです。
最近は子どもの自転車をイオン系列の「ホームワイド」で購入しました。
いよいよ本題、なぜ子育て世代にイオン㈱の株がおすすめなのか解説していきます。
配当金と株主優待で現金収入
イオンの2023年度の年間配当金は100株保有していると3600円でした。
現金収入はありがたいですが、株価に対する配当金の割合(配当率)は
約1%とあまり高くありません。
配当金のみで考えると他におすすめはたくさんありますが、
今回のポイントは株主優待です。
イオン㈱の株主優待は
イオン系列店で購入した半年の合計金額の3%返金というものです。
つまりこんな感じです。
子育て世代は毎月の出費がとても多いです。
参考では毎月3万円の出費で計算しています。
我が家は食材だけでなく生活用品に、衣類、文具、自転車なども
イオンで購入しています。
そのため1年間で2万円程度の返金額になり、
配当金と合わせると年間3万円ちかくの収入となります。
これが出費が多い子育て世代におすすめする1番の理由です。
イオンカード利用でさらにお得
イオンカードとはクレジットカードのことです。
我が家はお金の流れを記録にのこすため
なるべくクレジットカードで支払うようにしています。
イオンカードを使ってイオンで買い物をすると
200円で2ポイントのWAONPOINTがたまります。
1%の還元です。
毎月20、30日はイオンカードを使って買い物をすると
5%オフになります。
ここで先程の株主優待を合わせると
さらにお得になるのがわかります。
株価は今後も成長を期待
我が家がイオン㈱の株を購入したのは2015年です。
当時は100株で12万円程度でした。
2024年9月現在で100株39万円と順調に株価が上がっています。
宮崎市にあるイオン宮崎を考えると、
モール内に子どもの遊び場があったりと
子育て世代にも優しい設計になっています。
一方でいたるところに休憩用のイスがあり、
若い方から高齢の方まで過ごしやすいよう配慮がされています。
これらから、今後も人が集まり、消費の中心的存在であり続けると考えています。
企業の価値が高まり、それが今後の株価にも影響すると思います。
また、我が家が頂いている配当金と株主優待の返金額の合計が
2025年には12万円を超える予定です。
つまり2026年からはプラスになる計算です。
長期保有することでプラスになることが見込めるため
売却されることが少なく、これも株価に良い影響があると考えています。
もちろん人口減少など不安要素もありますので
情報をあつめ、よく考えて購入することが大切です。
現在は100株39万程度と一気に購入することは
かなり勇気がいるため毎月5株2万円程度づつ
購入する方法も良いかもしれません。
まとめ
イオン㈱は100㈱所有していると
株主優待で3%の返金がありお得。
イオンカード(クレジットカード)で
お買い物すると5%オフやポイントがついたりとお得。
株価は今後上昇を続けると考えておりきっとお得になってくれると思います。
出費が多い子育て世代だからこそ、
お得が多いおすすめの株の紹介でした。